11/19 カーフマン 近畿スプリントステージ 前日
カーフマン前日です。
あれこれ最終確認しておきます。
- スタートリスト
- ルール
- 戦略
エントリー編はこちら
前々日編はこちら
当日編はこちら
北関東ステージ編はこちら
1. スタートリスト
スタートリスト掲載されています。
CalfMan Japan Season15 近畿ステージ スタートリスト
エリート男子:34名
エリート女子:5名
エイジ男子:57名 ← ここ
エイジ女子:6名
合計:102名
年代別の参加者をチェックしていると、そこには ”30” の文字。
あれ、わたくし、30代?
今年で29歳のはずだけど。。
大会要綱にしっかり書いてありました。
※エイジクラスの年齢は世界戦選考基準の2018年12月31日を基準とします。
まだまだ20代と思っていましたが、もう競技枠では30代になってしまいました。
実年齢より一足先に次のライフステージに移ってしまった気分です。
活きの良いエリートの大学生とはもう10年も離れてしまっているのですね。
時の流れの速さよ。。
同年代は12名で、何名かJTUランキングに登場している名前もあります。
強者もいますが目標はこの中で3位です。
2. ルール
大会要綱でルールをチェックします。
Season 15 近畿スプリント Stage 大会最終要綱
<距離>
ラン 1.8km – バイク 8km – ラン 1.8km
バイクは800mのコースを10周回という、ずいぶんと短いコースで行います。
ひしめき合いそうですし、カウント間違えそうですね。
<競技予定>
下記3回の予定です。
- エリート・エイジクラス 予選(個人TT)
- エリート・エイジクラス 準決勝
- エリート・エイジクラス 決勝
エイジ同年代の12人のうち3位以内に入れたらいいのですが、どうやったら入れるのでしょうか。
まず、エリートとエイジクラスは同時に競技を行います。
準決勝の進出基準は、予選(個人TT)で上位60名です。
エリート、エイジを合わせた102名のうち60名が進出できます。
エリート男子 (34名) には歯が立ちそうにありません。
ということは、それ以外の68名のうち26番目までに入れば良いということになります。
頑張ればなんとかなりそうです。
決勝に進出できるのは、準決勝での上位30名です(2グループで準決勝を行い、上位15名ずつ)。
エリート男子が34名いる中で上位30名は絶望的、、
エイジにだって勝てなそうな猛者は何人もいます。
これは正直望み薄そうです。
決勝出る気満々でしたが、エリートを倒さないといけないのはつらいですね。
<順位>
順位はどのようにして決まるのでしょうか。
決勝進んだら30位以内は確定?それともタイム順?
分からなかったので事務局に電話して聞いてみました。
「すいません、順位ってどう決まるんですか?」
「最後のレースのタイムが速い人順です」
「準決勝で速かったけど決勝で遅かった人は、準決勝でそこそこ速かった人より順位が下ですか?」
「決勝に出た人の方が上です」
ということで、以下のようになります。
エリートとエイジ全部合わせて順位をつける
- 1~30位は決勝のタイム順
- 31~60位は準決勝のタイム順
- 61~102位は順位決定戦のタイム順
その後エリートとエイジに分けて、それぞれの順位を確定する。
3. 戦略
決勝進出が現実的に苦しいとなると、年代別3位以内を狙うためにできることはこのようになります。
<予選>
「脚を残しつつ準決勝進出を決める」
予選は10~15秒おきに順番に出走します。
目安として、抜かれる人より抜く人の方が多ければ問題なさそうです。
周回多すぎて途中で分からなくなりそうですが、、
周りのスピードを見ながら、70~80%くらいの力感でいけたらと思います。
<準決勝>
「100%出し切る」
準決勝では少しでも順位、タイムを上げたいです。
バイクで速い集団に入れるように第1ランから飛ばします。
バイクでも千切れないように飛ばします。
第2ランもラストスパート飛ばします。
全然作戦になってないですね。。
しかしドラフティングあり場合、上位集団に食らいついていく方が最終のタイムは良くなります(と思います)。
ドラフティングが禁止されているトライアスロンのエイジグループのレースでは、ビルドアップ(徐々にペースを上げていく)を意識しているのですが、今回はそれとは対照的です。
決勝に照準を合わせてセーブしながら走っているエリートを何人か出し抜けたりしないかな。。
まとめ
前回のトライアスロンのレースが 9/10のしまなみだったので、なんだか久しぶりのレースで緊張します。
こんな風に大会前から緊張したり、作戦考えたり、妄想したりできるのもトライアスロン(デュアスロン)の良さのひとつですよね。
楽しんできます。
エントリー編はこちら
前々日編はこちら
当日編はこちら
北関東ステージ編はこちら
“11/19 カーフマン 近畿スプリントステージ 前日” に対して 3 件のコメントがあります